北海道(札幌・函館・旭川・稚内・苫小牧・釧路・帯広・北見)
石上車輌(株)[小樽店]
廃車買取キャンペーン当選者発表! [ 2019年12月25日(水) ]
2019/9/1~2019/11/30
リサイくるまッチ廃車買取キャンペーン「スイーツ詰合せギフト」当選者発表です!
おめでとうございます。
景品名 | 当選者名 |
---|---|
スイーツ詰合せギフト | |
石狩市 M・M様 |
|
札幌市南区 S・T様 |
|
札幌市南区 T・A様 |
|
札幌市北区 F・M様 |
|
札幌市北区 I・H様 |
|
苫小牧市 S・H様 |
|
石狩郡当別町 O・K様 |
|
恵庭市 O・S様 |
|
札幌市北区 S・S様 |
|
札幌市南区 K・T様 |
|
札幌市南区 Y・T様 |
|
岩見沢市 Y・C様 |
|
札幌市豊平区 K・T様 |
|
虻田郡ニセコ町 K・N様 |
|
札幌市豊平区 Y・M様 |
|
札幌市北区 F・Y様 |
|
札幌市南区 K・K様 |
|
札幌市南区 K・M様 |
|
札幌市豊平区 I・H様 |
|
札幌市北区 S・K様 |
|
石狩郡当別町 W・H様 |
|
江別市 S・T様 |
|
札幌市清田区 Y・K様 |
|
江別市 M・M様 |
|
札幌市清田区 F・T様 |
|
札幌市北区 T・R様 |
|
苫小牧市 K・M様 |
|
札幌市南区 T・E様 |
|
札幌市白石区 T・M様 |
|
札幌市清田区 S・H様 |
|
札幌市北区 H・Y様 |
|
札幌市南区 A・S様 |
|
札幌市北区 Y・Y様 |
|
札幌市中央区 T・K様 |
|
札幌市豊平区 I・T様 |
|
札幌市東区 I・R様 |
|
札幌市中央区 Y・Y様 |
|
札幌市北区 S・K様 |
|
江別市 T・Y様 |
|
札幌市北区 S・N様 |
|
札幌市南区 K・T様 |
|
札幌市西区 N・M様 |
|
札幌市北区 I・A様 |
|
札幌市東区 A・K様 |
|
札幌市西区 M・Y様 |
|
札幌市白石区 B・T様 |
|
札幌市北区 W・K様 |
|
札幌市東区 K・K様 |
|
札幌市東区 T・H様 |
|
札幌市厚別区 H・A様 |
|
札幌市西区 U・M様 |
8月24日(土)・25日(日)の2日間にわたり、「第19回恵庭工場リサイクルまつり」を開催致しました。 [ 2019年9月9日(月) ]
工場見学会、エアバックの展開、大型重機による車輌解体実演など、大盛況のうちに無事終了することができました。
なお、期間中行いました「重量当てクイズ」の結果につきまして、正解は『824kg』でした!
今回はなんとピタリ賞が4名様ということで、厳正な抽選の結果、1名様にペア旅行券3万円分、3名様に北海道日本ハムファイターズのペア観戦チケットを発送させて頂きます。たくさんのご応募、ありがとうございました!
これからも地域の皆様に喜んで頂ける、リサイクルまつりを開催します。
来年も、ぜひご来場ください!(詳しくはこちら)
美幌町にて11回目の植林協定式・植樹活動を実施しました! [ 2018年10月25日(木) ]
10/13(土)、11度目となる美幌町との植林協定式を行いました。(詳しくはこちら)
今年度は美幌町にある「石上車輌自動車リサイクルの森」に7,120本のカラマツを植樹しました。
また、10年間の植林総本数は合計で63,114本となりました。
引き続き、「あなたの愛車が木になる植林キャンペーン」を実施して参ります!
8月25日・26日の2日間にわたり、「第18回恵庭工場リサイクルまつり」を開催致しました。 [ 2018年9月4日(火) ]
工場見学会、エアバックの展開、大型重機による車輌解体実演など大盛況のうちに無事終了することができました。
たくさんのお客様にご来場頂き、また「24時間テレビ"愛は地球を救う"」の募金へのたくさんのご協力、本当にありがとうございました!
なお、期間中行いました「重量当てクイズ」の結果につきまして、正解は『546kg』でした!ピタリ賞・ニアピタ賞の方には、賞品を発送させて頂きます。
たくさんのご応募ありがとうございました!
これからも地域の皆様に喜んで頂けるリサイクルまつりを開催します。
来年もぜひご来場ください!
美幌町にて10回目の植林協定式・植樹活動を実施しました [ 2017年10月2日(月) ]
9/2(土)、10度目となる美幌町との植林協定式を行いました。(詳しくはこちら)
今年度は、おかげさまで美幌町にある「石上車輌自動車リサイクルの森」に7,660本のカラマツを植樹することとなりました。
また、10年間の植林総本数は55,994本となりました。
引き続き、「あなたの愛車が木になる植林キャンペーン」を実施して参ります。
8月19日・20日の2日間にわたり、「第17回恵庭工場リサイクルまつり」を開催致しました。 [ 2017年9月1日(金) ]
工場見学会、大型重機による車輌解体実演やエアバックの展開とガラス割り実験など大盛況で無事終了することができました。
晴天の中、たくさんのお客様にご来場頂きありがとうございました。
また、期間中行いました「重量当てクイズ」の結果につきまして、正解は『589kg』でした!ピタリ賞・ニアピタ賞の方には、賞品を発送させて頂きました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
来年からも、地域の皆様に喜んで頂けるリサイクルまつりを開催して参ります!
美幌町にて9回目の植林協定式・植樹活動を実施しました [ 2016年9月8日(木) ]
8/28(日)、9度目となる美幌町との植林協定式を行いました。(詳しくはこちら)
今年度は、おかげさまで美幌町にある「石上車輌自動車リサイクルの森」に8,020本のカラマツを植樹することとなりました。また、9年間の植林総本数は48,334本となりました。
引き続き、「あなたの愛車が木になる植林キャンペーン」を実施して参ります。
8月20日・21日の2日間にわたり、「第16回恵庭工場リサイクル祭」を開催致しました。 [ 2016年9月1日(木) ]
工場見学会、大型重機による車輌解体実演やエアバックの展開とガラス割り実験など大盛況で無事終了することができました。
悪天候の中、たくさんのお客様にご来場頂きありがとうございました。(詳しくはこちら)
また、期間中行いました「重量当てクイズ」の結果につきまして、正解は『879kg』
でした!ピタリ賞・ニアピタ賞の方には、賞品を発送させて頂きました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
来年からも、地域の皆様に喜んで頂けるリサイクルまつりを開催して参ります!
スタッドレスで温泉へキャンペーンを実施します! [ 2015年10月13日(火) ]
10/17(土)~12/20(日)の2ヶ月間、今年も「スタッドレスで温泉へキャンペーン」を実施します。(詳しくはこちら)
抽選で15組様に「道内温泉宿泊券」、120組様に「日帰り入浴券」が当たるキャンペーンとなっております。
皆さまのご来店をお待ちしております!
3/19(土)~21(月)の3日間、タイヤ・ホイール・カー用品『春の大展示会』を開催いたします。ぜひご来店ください。 [ 2011年3月14日(月) ]
北海道新聞「新企業ファイル」に取り上げて頂きました [ 2010年2月17日(水) ]
2010年2月4日の北海道新聞「新企業ファイル」に会社紹介を含めた記事として当社を取り上げていただきました。
10年前から行っているロシアやオーストラリア、中米コスタリカなどへの輸出事業にスポットを当てていただき、今年3月にUAEのシャージャルにて、現地の中古部品販売業者との合併会社を設立したことなども取り上げていただきました。
また、環境問題に力を入れ網走管内美幌町とカーボンオフセット協定を締結し、毎年植樹を行っており、札幌市から「さっぽろ環境賞」優秀賞を頂いたことも記事になっています。
観楓会 [ 2009年10月22日(木) ]
9月19日(土)から21日(月)にかけて、第1班と第2班に分かれ、定山渓グランドホテルにて観楓会が行なわれました。
18時から宴会が始まり、社員全員、豪華な食事を堪能しながら楽しい会話に花を咲かせました。
しばらくして行なわれた余興の時間では、9チームがそれぞれ工夫を凝らした出し物をステージ上で披露し、どのチームも爆笑をさそっていました。
宴会は2次会、3次会へとさらに盛り上がっていき、仲間と心ゆくまで語り合い、充実した時間を過ごすことができ、社員どうしの絆がさらに深まった観楓会となりました。
第9回石上車輌リサイクル祭 8/22~8/23 [ 2009年10月1日(木) ]
8月22日・23日の2日間、当社恵庭工場にて、第9回リサイクル祭を開催いたしました。今年は、両日あわせて過去最高となる1333名という大変多くのお客様に来場していただき、家族連れのお客様を中心に大変な賑わいとなりました。
工場見学では、ガイドスタッフがニブラによる処理、プレス、タイヤチップ、リサイクルパーツ生産など、作業の一連の流れを説明し、お客様に自動車のリサイクルを理解していただきました。また、今年は「車の重量当てクイズ」コーナーを設置し、正解のお客様には道内温泉ペア旅行券と最も正解に近いお客様には北海道日本ハムファイターズの野球観戦ペアチケットを送らせて頂きました。
ショップコーナーでは、タイヤ・ホイール、カー用品などを、スポーツREショップでは自転車や中古スポーツ用品のお買い得商品を販売し、多くのお客様にご購入いただきました。
縁日コーナーでは、無料でドリンクやポップコーン、焼き鳥をご提供した結果、お昼頃には行列が出来るほどの大盛況となりました。今年は日本オートキャンプ協会様にも参加して頂き、手作りパン・グラタン・ローストビーフなどを提供して頂きました。
エアバックの展開実験では、大きな破裂音が響くたびにお客様の驚きの声があちらこちらからあがっていました。また、セーフティハンマーを使用したガラス割り実演も開催し、緊急脱出時のために常備が大切なことを理解していただきました。
この2日間を通して、石上車輌が地域の皆様とリサイクル祭を通じてお会いできた事を嬉しく思います。次回も、さらにお客様に喜ばれるリサイクル祭を開催いたしますので是非ご来場下さい!
恵庭市に図書整備費30万円を寄付しました [ 2009年9月15日(火) ]
8月28日、恵庭市に30万円の図書整備費を寄付しました。3年連続での恵庭市への寄付は、恵庭市に当社の自動車解体工場あり、日ごろから恵庭市民の皆様にご理解とご愛顧を頂いていることへの感謝の気持ちからです。
当日は石上社長と平塚常務が恵庭市役所を訪ね、中島市長へ「こどもたちの読書振興に役立ってください」と寄付金を手渡しました。これに対して中島市長から3年連続の寄付への御礼とこどもたちの成長に役立てていただけるとのお言葉をいただきました。
今年も恵庭市へ寄付ができたことの喜びを社員全員が励みとし、これからも地域の皆様に必要とされる会社を目指します。
第1回さっぽろ環境賞で優秀賞を受賞! [ 2009年6月25日(木) ]
平成21年6月25日「第1回さっぽろ環境賞」の地球温暖化対策部門で優秀賞を受賞しました。
当社では、廃車を入庫していただいたお客様に植林証書を発行のうえ、美幌町に廃車1台につき1本のカラ松を植林し20年間管理する「石上車輌自動車リサイクルの森」を造成しています。
また、「リサイクルを通じて地球環境に貢献する」をテーマに、中古のタイヤ・アルミホール、リサイクルパーツ(自動車中古部品)の普及活動や販売、不法投棄されたタイヤや車輌の撤去作業、全店・全社員参加でボランティアの地域清掃などの環境全活動を行ってまいりました。これらの活動が認められ、今回の賞を頂くことができました。
これからも皆様とともに、地域に根ざした環境保全活動に取り組んでまいりますので、よろしくお願いします。
北海道グリーン・ビズ認定制度で
石上車輌恵庭工場が最高ランク3に認定 [ 2009年06月26日(金) ]
平成21年6月25日「第1回さっぽろ環境賞」の地球温暖化対策部門で優秀賞を受賞しました。
当社では、廃車を入庫していただいたお客様に植林証書を発行のうえ、美幌町に廃車1台につき1本のカラ松を植林し20年間管理する「石上車輌自動車リサイクルの森」を造成しています。
また、「リサイクルを通じて地球環境に貢献する」をテーマに、中古のタイヤ・アルミホール、リサイクルパーツ(自動車中古部品)の普及活動や販売、不法投棄されたタイヤや車輌の撤去作業、全店・全社員参加でボランティアの地域清掃などの環境全活動を行ってまいりました。これらの活動が認められ、今回の賞を頂くことができました。
これからも皆様とともに、地域に根ざした環境保全活動に取り組んでまいりますので、よろしくお願いします。
2009年の抱負 [ 2009年1月29日(木) ]
当社には、5つの約束という社員全員で守るべき約束があります。
その1番目に来るのが「また来てくれるお客様作り」です。
お客様があっての会社、お客様に愛され、必要とされる会社でなければならないという考えからの言葉です。
今年はこの原点に立ち返り、どうしたら今以上にお客様のお役に立てるのか、喜んでいただけるのかを社員全員で考え、実行する年とします。
新年会 [ 2009年1月29日(木) ]
毎年、1月の初めに社員全員で月寒神社へ参拝し、「石上グループ新年全体会議」を行い、その後に新年会を実施します。
全体会議では、会社や業界の現状、今後の計画などを話し合いますが、それだけではなく、昨年グループに貢献をした社員を表彰したり、社員の今年の抱負が披露されたりします。社長賞・専務賞・敢闘賞・特別賞・新人賞に選ばれた社員の感動的なスピーチで役員も思わずホロリの名場面があったり、抱負では「貯金をして親を旅行に連れて行く」「大恋愛をする」など微笑ましいものやユニークなものもたくさんありました。
続いて行われる、新年会では、会議から参加している今年の新卒内定者や中国からの研修生を取り囲み、なごやかで楽しい会話が各テーブルを飛び交いました。
全員がこのような社内行事を今後も続けていけるよう願い、気持ちを新たにした1日でした。
「自動車リサイクルの森」作りで美幌町と協定~11月に1千本のカラマツを植樹 [ 2008年10月31日(金) ]
地球環境と地域社会に貢献したいとの想いから植林事業を考えていたところ、10月31日(金)にNPO法人コンベンション札幌ネットワーク様の仲介により美幌町と植林に関する協定の調印式を行うことができました。
調印式には当社の小野専務が出席し、報道各社が見守る中、美幌町との協定が結ばれ、引き続き行われた土谷町長ほか町職員の方々との懇親会では、今後の植林に関する強い結びつきを確認しあうことができました。
美幌町は、北海道内で2ヶ所しかない国際基準である森林管理協議会(FSC)の認証を得ており、当社のために6ヘクタールの土地を用意して、しっかりとした植林と20年にわたる管理を約束してくれました。
翌日は植林を体験し、11月中に1千本のカラマツを植林する土地に「石上車輌、自動車リサイクルの森」の看板を設置しました。これにより12月1日より、「あなたの愛車が新たな樹木としてよみがえる」をテーマに、エンドユーザー様からの廃車1台につき1本のカラマツを植樹する内容のキャンペーンを実施します。
(カラマツ1本、20年間で38KgのCO2を吸収)このような事業を永く続けられるように、社員一同、業務に励む決意をあらたにしました。
観楓会 [ 2008年09月15日(火) ]
9月13日(土)から15日(月)にかけて、観楓会が定山渓グランドホテルにて行なわれました。
第1班と第2班に分かれ、合計99名が参加しました。18時から宴会が始まり、社員全員、豪華な食事を堪能しながら楽しい会話に花を咲かせました。
しばらくして行なわれた余興の時間では、9チームがそれぞれ工夫を凝らした出し物をステージ上で披露し、どのチームも爆笑をさそっていました。今回の最優秀賞は、第1班が月寒チームの「美人がお酒を薦めます」、第2班がショップチームの「歌って踊って仮装大賞」でした。
余興の表彰の後は、成果配分・個人ポイント報奨金が支給され、宴会は2次会、3次会へとさらに盛り上がっていきました。仲間と心ゆくまで語り合い、充実した時間を過ごすことができ、それぞれの思い出を胸に、社員一同、新たな気持ちで毎日の業務に努めていきます。
イシガミ全店で廃車引取サービス実施中 [ 2008年11月11日(火) ]
あなたの不要になったお車引き取ります!
全道9店舗で廃車引取サービス実施中!見積りは無料です。まずはお気軽にお問合せ下さい。
お電話での見積もりは通話料無料のフリーアクセス(0800-800-5588)をご利用下さい。